
梅けぶる里山、日野市百草(もぐさ)地区へ。
ひょんなことから皆様のご案内役を仰せつかりました。

2018年3月4日日曜日。
今日も出掛けるの、というブチョーの厳しい視線に耐えながら出発。
熊男ポーチには絆創膏やタイガーバームや自家製のどくだみスプレーを忍ばせました。

集合場所の京王百草園駅。聖蹟桜ヶ丘駅と高幡不動駅の間にあります。

最高の散策日和。総勢12名の皆様にお集まりいただきました。

店主作の旅のしおりやウォーキングマップをお配りし、
順番に自己紹介をしていただき・・・

いよいよ出発です。

異例の夏日というのに北斜面には残雪。

まずは日本庭園、百草園に到着です。

折しも梅まつり真っ只中、一年で一番盛り上がる百草園。

急坂のてっぺんにあるにもかかわらず、老若男女で大にぎわいでした。

足下には元気なパラボラ、福寿草。

時折ざあっと吹き降ろす風。梅吹雪が見事でした。

園内でいただいた御嶽汁。はらはらと散る梅の可憐なことよ。

蝋梅、紅梅、白梅・・・咲き乱れる梅を存分に堪能しました。
百草園を後にし・・・

ヨーコ的にはイチオシ、穴場中の穴場、野鳥供養碑へご案内。
その昔、この里山が野鳥のオアシスであり、
野鳥猟も盛んであったことを窺い知ることができます。

目の前の空き地にはシベリアから渡ってくる冬鳥、ツグミも発見。
ちょっと遠すぎて見えませんよね。

以前の散歩で見つけたツグミを貼っておきます。
白いまゆげ、茶色い体、アーガイル模様のようなシックな胸元。
シベリア−日本間を飛んで往復するというのに、
普段はひょこひょこと弾みながら地べたをほじくり返している、いじらしいツグミ。
百草地区にはツグミが本当にたくさん渡って来ていたらしく、
今でも当時を偲ばせるような場所が残っているのです。
大好きな“つぐみん”について
いつまでも熱く語っていたいところですが次にすすみます。

小さな狛犬がかわいらしい、百草八幡さま。

境内には、村内から合祀されたという
お稲荷さま、御嶽さま、秋葉大権現さまも。

また、坂道を下った先には

百草観音さま。

見事なシイノキが保存樹として指定されており、
ウロの底からは下の道路が覗けました。

愛らしい手に載せられた、かわいらしいシイの実。

さらに雑木林を抜けて

今度は六地蔵さまへお参り。

見晴らしの良い場所でしばし食事休憩をとりました。
ゴロン、と横になったら背中から根が生えました。
さらに進んで

モーモー柄のかわいいモグサファームを見学。

牛さんたちもお昼休憩のようでした。

まつげ長〜い!

お顔側もチラリと拝見。完全に不審者を見る目付きでした。笑

ファームの並び、日野駅前から百草に今年移転されたばかりだと言う、
SHIRO(染め・織り道具)さん / KON(古道具・古材)さんにお邪魔しました。

什器などにも使い勝手の良さそうな古道具がたくさんあって、
またゆっくり来たいお店でした。

最後はモグサファームのジェラート店「アルティジャーノ・ジェラテリア」で〆。
キウイバナナ&ミルクベリーのダブル盛りでキメました。
キウイバナナ、めちゃめちゃ旨かったです!オススメ!
ということで、
マルヒノツアー日野市・百草編はここまで。
1月ごろだったかな・・・AsianMealで雑談中に、
この界隈はかなり歩き倒したのでいつでもご案内しますよ〜
と軽い気持ちで言ったのがいつの間にか
イベント企画になっていた・・・その首謀者(あえて
首謀者と呼ばせていただきます。笑)マルヒノスタンドの葵さん。
AsianMealのお客様も含め、お越しくださったのは心優しい皆様でした。
怪我もなく、楽しく。
おかげさまで充実した、良い体験をさせていただきました。
ご参加くださったイラストレーターのもんでんゆうこさんが
当日のうちに描き上げたイラストと共にさっそくブログにレポートしてくださいました。
ぜひご覧ください!→
こちら皆様ほんとうにありがとうございました。
*
京王百草園→
http://www.keio-mogusaen.jp/百草八幡→
http://shinsenhino.com/archives/spot/temple/050322013404.phpモグサファーム/アルティジャーノ・ジェラテリア→
http://www.artigiano-gelateria.com/index.htmlSHIRO/KON→
https://www.facebook.com/shiro.kon.store/マルヒノスタンド→
https://www.maruhino.net/日野市ウォーキングマップ(日野市HP内)→
こちら(百草地区は緑地編・表面です)
*
news
【AsianMealのホームページができました】
http://asianmeal.weebly.com/よろしくお願いいたします。
【出張AsianMeal】
グループで買いたい、まとめ買いしたい、イベントに参加してほしい、など
お客様のご要望に応じて
AsianMealが出張販売いたします。
お気軽にご相談ください。
●3月の店休日:毎週日曜日と14(水)、21(水祝)、28(水)
●4月の店休日:毎週日曜日と11(水)、25(水)、30(月祝)
※3/21(水祝)、4/22(日)はイベント出店します。(詳細はあらためて)
●2018年の休市日カレンダー

クリックで拡大できます。
*
市場の中のアジア AsianMeal(アジアンミール)
東京都府中市矢崎町4-1大東京綜合卸売センター5通路奥
TEL/FAX 042-336-6399
E-Mail asianmeal@hotmail.co.jp
OPEN 8-15時
CLOSE 日祝他(市場の休市日に準じます)
臨時営業、臨時休業、イベント出店、新入荷など、最新情報は随時Twitterでお知らせいたします。
→Home Page
http://asianmeal.weebly.com/→Twitter
https://twitter.com/yoko_asianmeal→Facebook
https://www.facebook.com/asianmeal→Instagram
https://instagram.com/yoko_asianmeal/